
こんにちは!ぽちすけ(@pochisuke_0505)です。
新型コロナウイルスの影響で外出自粛要請が出て、ストレスを抱えているご家庭が多いと思います。
もちろん、親だけでなく子ども達も、思いっきり外で遊べなくてストレスが溜まっていることでしょう。
そんな子ども達に、今日はお家で出来る砂遊び方法をご紹介したいと思います。
砂遊びは、子どもの運動能力だけでなく、集中力、想像力にも効果があるということでとってもおすすめですよ。
室内用人気砂場セット
外出自粛の中、室内で使用できる砂場が人気となっています。
今日は室内用の砂場セットをまとめました。
かわいいアンパンマンの砂型なども付いてきます。
1~3歳くらいの小さいおこさんにぴったりですね。
注意点として、砂は別途用意しなければなりません。
砂も約1kg付いてきますよ。
こちらの商品は、少し高さがあるので、子どもも疲れにくいかもしれません。
こちらは砂もセットで付いてきます。
室内砂場セットをDIYする方法
人気の室内砂場セットをご紹介しましたが、もっと大きなもので遊びたいというお子さんもいるかもしれません。
兄弟がいる場合は、場所の取り合いになるかもしれませんしね。
そんな方には、砂場セットを自作することをおすすめします。
安心してください!とても簡単ですよ。
元気シスターズは室内で砂遊びを始めました✊
散らかる砂、汚れる室内、片付けを考えると絶対やりたくないけど、今は子供が楽しめるならなんでもやらせる‼️ちなみにこの砂は外で遊ぶ用の普通の砂。
室内用のキネティックサンドは散らからなくて良い反面、服に付くと取れない、手洗いしても取れない😵 pic.twitter.com/teqXmHpG69— みぃこ🍀愛ある鬼妻 (@onitumamiiko) April 19, 2020
キネッティンクサンド届いたー!早速敷地内で砂遊び🎶 pic.twitter.com/RgZYVBZ2Uq
— みーな (@m0467) April 19, 2020
今日はベランダで砂遊び😊
良い天気🌸✨世の中の大人から子どもまで、みんなが生き辛い毎日だと思います💦
色々楽しめるようにしてあげたいと思う反面、もうずっとつきっきりで正直1人になりたい時もあったり心が忙しい😣こんな時こそ弾きたいんやけど、時間も場所もないー😭 pic.twitter.com/ncA5onV5Ag
— 大西麻美(あさみっち) (@asami_cchi) April 17, 2020
・砂を入れるもの(コンテナ、衣装ケースでもOK)
・砂(お好きな砂を)
・砂遊び用のおもちゃ
必要な道具はこれだけです。
好きなケースにお好きな砂を入れて遊んでください。
室内でも可能ですが、汚したくないという方はベランダで遊んでも良いかもしれませんね。
砂やケースはホームセンターでも手に入れることができますよ。
まとめ
今日は室内での砂遊びについて調べました。
今後のためにも室内砂場準備しておいても良いのではないでしょうか?
我が家でも雨の日など活躍していますよ。